2/23 島根県松江にて

🔶ぽていとライブスケジュール🔶

■2/28(火)@BIG HIP(山口県宇部)

■3/3(金)@hanacafe(埼玉県朝霞)

   【樽木栄一郎ライブ】O.A出演

■3/4(土)@福島県いわき市

■3/16(木)@green world cafe(京王よみうりランド)

◎3/21(火)ぽていとpresents◎

【第五回 いも煮会】@吉祥寺曼荼羅】

■3/26(日)@宿河原ポトス

■4/15(土)@ cafe tree(埼玉県富士見)

■4/16(日)@アトリエ ベラーノ(千歳烏山)

■4/22(土)@ 中久本店 喫茶室・蔵(府中)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



久しぶりの島根県松江。


ライブではなくある人に会いに。



目的地はヤングイン松江という宿。



2階建てで1階は喫茶&バー営業していて、2階が寝泊まりできる部屋がある。


何故ここへ行くことになったかというと、面白いご縁を感じたのだ。


しかも理由はふたつ。


ひとつは倉敷で応援してくれてる人が昔学生時代に働いていたところらしく、マスターと俺は恐らく気が合うのではないかと言ってくれ、


そしてその宿の情報を調べていってわかったのが、そこのマスターと大学のコピーバンドサークル時代1番音楽について良く語ったりブルースを教えてくれた松江出身の友達の親父さんとお知り合いということではないか。


こんなまさかの別々のところから話が繋がるんだから行かなくてはということで、マスター福島さんにそれらの話をすると、どんどん話は盛り上がる。


16時から話出し、珈琲を頂き、梅昆布茶を頂いていたはずなのに、気づけば結構な量のワインと焼酎を0時過ぎまで飲んでいた笑


泊まっていたフランス人や、常連さんとカウンターでで仲良くみんなで話しをしながら飲む。


そして一見怖そうで頑固そうに見える笑マスター福島さんの話がともかくとっても面白く、共感できることが多々多々。


「結局続けていけるかどうか、それだけなんですよ。」

この言葉、HEATWAVEの山口さんにも似たようなことを言ってもらったなぁ。


自分がやってることはまだまだ大した期間ではない。

この方たちのように長年いろんなことと向き合いながらやり通すエネルギーをもてる人になっていきたいなぁと再び思った夜だったのだ。


福島さんが趣味で始めたこだわりの素晴らしいランプ。



ただただ素晴らしくしばらく興奮。

このランプを使って倉敷と島根のライブできたらいいなぁ。

あーこのランプの福島さんのすべらない話が本当に面白くてゲラゲラ笑った。



〆の料理はこちらの名物と倉敷の人たちに勧められたスパゲティならぬ、そばゲッティ。

美味し!!


このヤングイン松江は今年中に立ち退く予定になってるみたい。

寂しい気持ちもあるが、新しく何らかの形で繋がっていけると確信した日。

福島さん、また一緒に飲んでください。


今度はシモさんとゆうじさんと行きます。

同級生の友、新宮慶介にも心から感謝。


人のご縁で動いただけの松江の短い短い旅だった。

0コメント

  • 1000 / 1000